【ポイント情報】神の島 北側エリア(コカコーラ裏)

ポイント情報

いけお
いけお

今回もポイントを紹介したいと思います。

今回は、超優良ポイントである神の島の北側エリアについて紹介します。

よく「コカコーラ裏」とも呼ばれたりもしますね。

このポイントは神の島で最もエギングが盛んに行われている激アツ優良ポイントです。

また、「1km防波堤」の青物から逃れようとする小魚(ベイト)の溜まり場になっているポイントですね(^^)

それでは簡潔に解説していきます。

環境・設備

ポイントの設備
駐車場 トイレ・水道 コンビニ・スーパー 釣具屋
× 車で10分程 車で10分程

この北側エリアには駐車場はありません。

トイレ・水道も無いので、ソフトボールグラウンド場に常設してあるトイレ・水道を利用するしかないです。トイレの横には自販機があります。

コンビニ・スーパーは車で10分程度にありますので食料はそちらで揃えることが出来ます。

釣具屋も10分程度の距離にあります。ここは餌もルアーも品揃えが多いので忘れ物してもこちらに寄れば安心です(^^)

大切な釣り場が無くなってしまうので迷惑な路駐は厳禁です!



ポイントの概要

いけお
いけお

北側エリアには主に3つのポイントがあります。

↑ ポイント1:1km堤防側エリア

↑ ポイント2︰沈み瀬エリア

↑ ポイント3:湾内堤防エリア
いけお
いけお

エギングの超優良ポイントですよ(^^)!



【ポイント1】1km堤防側エリア

こちらは1km堤防側エリアです。

写真の通り、足場が高く落水すると上がれないのでライフジャケットは必須で一人では釣りに来ないようにしましょう。またファミリーにもオススメ出来ないですね…。

水深は足元から深く、底質は堤防基礎で根がかりしやすいです。

足場は狭く高いので長めのタモが必須です。

あと高潮の満潮時は浸水する事が多々あるので、潮汐の下調べも必要です。

狙える魚種は、青物・アジ・チヌ・アオリイカ・タイ・シーバス・ハタ系・根魚など。

ポイントまでの道のりは、ドラクエのダンジョンのようなハシゴを3つ程登り降りして行く事が出来ます。

テトラ付近にはベイトや子イカの溜まり場になっていました。

足元を覗くと写真の通り、大型チヌが数匹いました(°_°)!?

またこのポイントは深場で潮当たりも良いので青物も充分狙えますね(^^)

とても良いポイントですが、写真の通り向こう岸には渡れないため釣り場としては狭いです…。場所取り合戦にならないよう譲り合いで楽しみましょう(^^)

落水して死亡した釣り人が居ると聞いた事があるので、荒れた天気や単独釣行などは辞めて安全第一で楽しみましょう!
いけお
いけお

これだけ大きな防波堤はそれだけ大きな波が来る可能性があります。

雨の日でも釣りしたい気持ちは分かりますが、安全第一にしましょう!



【ポイント2】沈み瀬エリア

こちらは沈み瀬エリアです。

干潮になれば瀬の上からキャスト出来ますが、満潮になると写真の様に沈み瀬になってしまうので注意が必要です。

狙える魚種は、青物・アジ・チヌ・アオリイカ・シーバス・ハタ系・根魚など。

神の島一帯に比べると比較的浅場でベイトが集まりやすいです。そのためアオリイカやシーバスなどがメインターゲットにされています。

底質は岩礁帯・砂地・砂利など。

足場はテトラや磯場になるため、不安定のためライフジャケットとスパイク付きの靴の必ず着用しましょう。

子イカが沢山いたので秋のエギングが楽しめそうですね(^^)

足場が悪いので必ずライフジャケットとスパイク付きの靴を着用しましょう。
いけお
いけお

神の島のエギングと言ったらココって感じ(^^)

それほど釣果は良いですよ!



【ポイント3】湾内堤防エリア

こちらは湾内堤防エリアです。

これまでのポイントとは違い足場も安定していて、高さも無いのでファミリーでも楽しめるポイントです。

狙える魚種は、アジ・チヌ・アオリイカ・シーバス・根魚など。

水深は浅めで、底質は岩礁帯・砂地・砂利など。

やはりベイトの数が多いので、アオリイカやシーバスが期待出来るポイントですね(^^)

湾内のため波の影響は受けにくく穏やかで、よくここから小型ボートを出港させている方も多々いらっしゃいますね(^^)

港には船が係留されているので迷惑にならないよう十分気をつけましょう。
いけお
いけお

沖合いは砂地っぽいのでヒラメやキスなんかも狙えそう(^^)



注意・お願い

港の関係者には絶対迷惑のかからない釣りをしましょう。
また常識ですが、ゴミの持ち帰りやエサ等で汚れた場合は洗い流すようにしましょう。
立ち入り禁止の場所がありますので絶対に入らないようにしましょう(当方では一切の責任を負いかねます)
いけお
いけお

限られた釣り場が無くならないよう常識のある釣りをしましょう。

では、またね(^^)ノシ



コメント