エギング

エギング

スポンサーリンク
アイテム紹介

【エギング】使っているエギングバックはコレです。

エギング9年目の私が長年愛用しているエギバックを紹介しました。 エギングに特化したバックでエギングの邪魔をしない優秀なバックです。 もし今使われてるバックに何か不満がある様なら、是非試して貰いたいです。
アイテム紹介

【エギング】使用しているリールはコレです。

エギングで使用してきたリールと現在使用しているリールを紹介してみました。 9年間のエギングの中で主に3種類のリールを使用しましたが、ハイスペックなモノの耐久性は凄いですね。 私なりのリールの選び方など紹介していました。
アイテム紹介

【エギング】使用しているロッドはコレです。

9年間エギングをしてきて、これまで使用してきたロッドを紹介しました。 インターラインや竿先の折れたモノ等色んなロッドを使用してきて現在はコレを使用しています。また私がロッドの選ぶ基準も紹介しています。
釣果

【釣果情報】やっとキロアップが釣れました。

やっと今シーズン初キロアップのアオリイカを釣る事が出来ました。 釣れたポイント・状況・使用したアイテム・アクション方法など詳しく紹介します。
釣果

【釣果情報】また釣れました。

前回に引き続き同じポイントでエギングをしたところ何とか釣り上げる事が出来ました。 ポイントや釣れた時の状況を紹介しました。
アイテム紹介

【釣果情報】やっとアオリイカが釣れました。

今シーズン初、やっとアオリイカを3杯釣る事が出来ました。 久々のアオリイカ独特の引きを楽しむ事が出来て大満足(^^) 釣れたポイント・アクション・アイテムなどを紹介しました。
釣果

【釣果情報】アオリイカ狙いで脇岬・樺島・深堀をランガンしてみた。

前回、エサ釣りでアオリイカをあっさり釣ってしまったので、またまたエサでやってきました。 今回は脇岬・樺島・深堀の3箇所をランガン?で攻めてみました。 詳しいポイントや釣法なんかを解説してみます。
釣り知識

【注意喚起】とんでもないヤツが釣れました。

堤防に生い茂る藻に「春イカ」着いてないかチェックしたらとんでもない恐ろしいヤツが釣れました。 温暖化により近海に生息していると情報は聞いていたものの実際に見るととても気持ちが悪い。 釣れたポイントと危険性について解説してみました。
エギング

【調査報告】神ノ島に行ってきました。

2022春、久々に「神ノ島」へエギングとショアジギングの釣行をしてきました。 天気・風・波のコンディションは良く、雰囲気抜群の優良ポイントをランガンで調査。 詳しいポイントや海の状況などを報告します。
エギング

【調査報告】橘湾のアオリイカ調査をしてきました。

橘湾の近海をティップランとボートエギングにて春イカ調査をしてきました。 岸際には藻場がいくつかあり、雰囲気バリバリでした。 ポイントや今後の見解などを紹介してみます。
スポンサーリンク
Copied title and URL