プレジャーボート

スポンサーリンク
プレジャーボート

【プレジャーボート】係留用アンカーを作ってみた。

先日の台風のせいで係留ロープが断線しアンカーを失ってしまいました。 新品で購入すると数万するので係留用アンカーを自作してみました。 必要な部材や作り方を簡単に紹介してみました。
プレジャーボート

【プレジャーボート】台風被害を受けました…

先日の台風にてボートを係留しているロープが断線していました。 転覆など最悪の状況は免れましたが、アンカーやロープなど新調しなくてはならなくなりました… 被害状況や係留の仕組みをまとめてみました。
プレジャーボート

【船外機トラブル】オイルが浮いてるんですけど…

先日の釣行後に見たくない「オイル漏れ」を発見してしまいました…。 何かしら船外機でトラブル発生しているため素人ながら原因を憶測してみました。 詳細や交換部品などをまとめてみました。
プレジャーボート

【船外機】今回使用した定期交換部品をまとめてみた。

今回初めて自分で船外機の定期メンテナンスを実施しました。 その時に使用した部品や備品をリストアップしてみました。 とても良い勉強になりました(^^)
プレジャーボート

【ボート】船上げてメンテナンスしてみた。

今回初めて私自身で船上げから船外機のメンテナンスを行ってきました。 初めて事でしたのでハラハラドキドキでしたが、やってみれば案外あっさり出来たかも。 船上げや費用についてまとめてみました。
プレジャーボート

【船外機】スパークプラグの交換してみた。

初めてスパークプラグを交換してみました。 私の船外機「旧05001F」の交換方法をネットで探しましたが見当たらず恐る恐る交換しました。 私の行った交換方法をまとめてみました。
プレジャーボート

【船外機】アイドリングが安定しない…

船外機のトラブルが発生しました。 症状は「アイドリングが安定せずストール」というもの。 何とか自身で修理できないか色々試してみました。
プレジャーボート

【プレジャーボート】ヘルムポンプの取付とオイル交換をしてみた。

今回は、ヘルムポンプの取り付けとオイル交換をやって来ました。 何かと準備不足で2人がかりで無事完了しました。 今回の行った方法などを紹介しています。
プレジャーボート

【プレジャーボート】ヘルムポンプのバラしてパッキン交換をしてみた。

今回はヘルムポンプの分解とパッキン交換をやってみました。 恐る恐る慎重に分解し清掃、パッキン交換まで何とか終わらせる事ができました。 手順や注意点などまとめてみました。
プレジャーボート

【プレジャーボート】ヘルムポンプを外してみた。

操舵(ハンドル)あたりからオイル漏れを発見しました。 今回はヘルムポンプを船から取り外すまでの作業をまとめました。 マロール製H-618-Dのヘルムポンプです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました