
今回はポイントを紹介したいと思います。
この千々石港は、長崎県雲仙市の千々石町にあり、「旧千々石海水浴場」のすぐ隣にある港ですね。
海水浴は現在閉鎖されており、遊泳禁止になっていますのでご注意下さい。
港は山々に囲まれており、波風ともに穏やかで気持ちの良いところです。
地元の釣り人が多く、フレンドリーの印象が強いところだったりもしますね(^^)
概要・環境

どんな魚が狙えるのか。
トイレや駐車場などの設備について解説します。
駐車場 | トイレ・水道 | コンビニ・スーパー |
---|---|---|
○ | ○ | 車で5分くらいの距離 |
この千々石港で狙える魚種は、アジ・チヌ・クロ・シーバス・アオリイカ・キス・ヒラメ・サヨリなど。
駐車場は、港の空き地に停めれるようです。
トイレは「宗像神社」側にありますので、そちらを利用できます。
コンビニ・スーパーは車で5分程度の距離にあります。

落ち着いた釣り場で私は大好きですよ(^^)
ポイントの概要

こちらには主に3つのポイントがあります。
実際の写真と共に詳しく紹介していきます。
外海エリア
こちらは外海を狙えるエリアです。
ここで狙える魚種は、キス・ヒラメ・コチ・チヌ・シーバスなど。
水深は割と深めで、底質は砂・砂利がメインですが足元は堤防基礎が入っているので根がかり注意です。
足場の高い堤防の上から大遠投が出来るポイントですが、大物が釣れた時のタモ入れが大変ですね^^;
また、風が吹いたりするとラインが風に流されてやりづらくなるので注意が必要です。

堤防が結構高いので子連れにはオススメ出来ないですね…^^;
湾内入口エリア
こちらは湾内入口エリアになります。
水深はそこそこ深めで、底質は砂・砂利がメインです。
ここ狙える魚種は、クロ・チヌ・アジ・シーバス・アオリイカなど。
良くフカセ釣りでクロやチヌを狙う方が多いですね。
夏場になればアジゴが釣れ出し、それにシーバスなどが付いてきます。
アオリイカやサヨリも釣れるようですので狙ってみてはいかがでしょうか(^^)

初夏から良型のクロとチヌが釣れ出すようです。
見たことないですが…^^;
湾内エリア
こちらは湾内エリアになります。
ここで狙える魚種は、チヌ・アジ・シーバス・アオリイカなど。
水深は浅めで、底質は堤防基礎のため根がかりしやすいです。
湾内のため波風穏やかですのでファミリー向けのポイントですね(^^)
車も比較的近くに停めれるので楽にアクセス出来るのも良いですね。
アオリイカも湾内まで入ってくるようですのでエギングをしてみるのも楽しそう。

足場もしっかりしているのでファミリー向けですね。
サビキでアジゴを狙うのも良いですね。
【注意・お願い】

限られた釣り場が無くならないよう常識のある釣りをしましょう。
では、またね。
コメント