【ボート】船上げてメンテナンスしてみた。

プレジャーボート
いけお
いけお

初めて自分で船上げとメンテナンスしてきました。

この記事では、

  • メンテナンスした内容
  • 所要時間
  • 船上げの費用

など、今回行ったことについてまとめてみました。

過去に何度か船上げしてメンテナンスのお手伝いをしてきましたが、今回は自分主催で漁協への連絡や部品の手配などを自身で行いました。

初めてごとばかりでしたので色々と戸惑うことばかりでしたが、一度経験してしまえば次回からはスムーズに出来そうです(^^)

ざっくりですが、今回は船上げ〜メンテナンスした事についてまとめてみました。

参考にされる場合は、自己責任でお願いします。
いけお
いけお

とても良い経験になりました(^^)



船上げについて

船上げする理由

船上げする理由は、主にメンテナンスするために上げます。

船底や船外機下部は常に水面・水中にあるためメンテナンスする時は必ず船上げが必要になります。

メンテナンスする以外で上げる場合は、

  • 台風や悪天候からの退避
  • 積雪により船が転覆するのを退避
  • オフシーズンのため退避

などがありそうですね。

船上げする頻度

頻度については、やはり船の使用時間や乗船する頻度によって変わると思います。

私の場合、使用頻度と走行距離が少ないため年に1度上げれば良いと整備士さんから言われました。

距離を走る方やエンジンを掛けっぱなし(流し釣りとか?)にする釣りは特に消耗が多そうなので年に2度は上げたほうが良さそうですね。

また調子が悪い時・異常が見られた時に船上げしないとメンテナンス出来ない場合は都度上げる必要がありますね(^^;;



今回のメンテナンス

今回メンテナンスした項目はコチラです。

  1. 船の掃除(主に船底)
  2. 船底塗料の塗布
  3. 船外機内部の清掃
  4. アノード一式の交換
  5. ギアオイル交換
  6. エンジンオイル・エレメントの交換
  7. 燃料フィルターの交換
  8. プロペラの状態確認

以上、こんな感じですね。

ホントは「インペラ」交換もする予定でしたが、前保有者にて直近で交換していたようなので今回は見送りました。

また「スパークプラグ」交換もする予定でしたが、先日交換したためコチラも省略しました。

詳細については改めて記事してみますね(^^)

いけお
いけお

他にもやるべき事があったらぜひ教えて下さい(^^)



船上げの費用やあれこれ

場所と操作について

今回船上げした場所は、船を係留している港ではなく漁協がある港で船上げをしました。

船上げの方法は港によって様々だと思いますが、私の場合は船上げ装置?を管轄する漁協へ利用したい旨を連絡しました。

船上げ装置?は漁協の方が操作するため船を持っていくだけと言われてたので1人向かったのですが、船上げ装置?に乗せる操船が難しく結構苦戦しましたね(^^;;

装置にさえ乗ってしまえば後は漁協の方がサクッと固定してくれて船上げ完了となりました(^^)

いけお
いけお

次からは2人で船に乗って行く!

日程調整について

日程についてですが、大潮か中潮の日が好ましいと言われました。

あとは先約や天気を考慮して、自身の都合の良い日を選定しましたね。

いつまでに予約とかは無くようで前日までに連絡させすれば、柔軟に対応してくれるようです(もちろん漁協の都合で直前は断られる事もあると思いますが…。)



船上げの日数について

日数ですが、船上げ装置?を使用する日数で料金が加算されるためなるべく早く降ろした方が経済的ですね。

私の港では、月〜金に上げた場合は翌日に降ろすと1日分の料金になります(例えば、月曜に上げて水曜に降ろせば2日分になる)

しかし、土曜に船上げしたすると、日曜は漁協が休みのため必然的に月曜に降ろせないため実質2日分の料金が1日分になるお得制度がありました(^^)

今回の船上げは初めて事でしたので、土曜〜月曜の2日間あげてじっくりメンテナンスしました。

いけお
いけお

自身でメンテする場合は大助かりですね(^^)

船上げ費用について

私が今回利用した港の費用は、トータル¥8,800でした。

確か内訳は、船上げ費¥7,700と高圧洗浄機¥1,100だったと思います。

もし延長した場合は、日に¥5,000?追加されていくと言ってた気がします。

なので、パーツ不足や人手不足で行ってしまうと延長になり得るので、余裕のあるスケジュールでメンテナンスすることをオススメします。

いけお
いけお

船上げの相場ってどれくらいなんでしょうかね…?



メンテナンスの所要時間

今回、船上げしたのは土曜の満潮時12時から月曜の満潮時14時まででした。

私が利用した港は有難い事に利用時間の制限は無く、早朝から夜中までメンテナンス可能でした。

また高圧洗浄機も船上げ期間中は時間制限なく使用可能でしたのでとても有難いですね(^^)

もちろん騒音等に気をつけて近隣からクレームにならないようにしなければなりません。

実際の作業日程はコチラ。

土曜PM:船の掃除・船外機のメンテナンス(内部清掃・アノード交換・ギアオイル交換・エンジンオイル交換)まで。

日曜終日:船底塗料の塗布・オイル漏れの確認・その他艤装確認。

月曜AM:オイル漏れの確認・片付け。

初めてメンテナンス行いましたが、案外初日の半日でほぼメンテナンス完了しました。

時間の制限も無かったので初日に詰め込めば1日で全て終わりそうな感じでした。



まとめ

今回初めて、自分で船上げし船外機のメンテナンスを実施してきました。

漁協との日程調整やパーツカタログで必要な部品を揃えたりなど初めて事ばかりでしたが、一度経験さえすれば次回からの作業は楽に出来ますね(^^)

船外機のメンテナンスも自身で行えば、何かトラブルがあった際にも初期対応ができたりするので良い経験にもなると思います。

もちろん整備士さんにしてもらうのが一番ですが費用が掛かるので、お財布と相談しながら行って下さい。

また船上げを対応してくれた漁協の方とも色んな話が出来て良い関係が築けそうでした(^^)

一通りメンテナンス出来たので、安心して楽しい釣りに行けそうです。

いけお
いけお

船の状態が確認できて本当に良かった(^^)



注意・お願い

参考にされる場合は、自己責任でお願いします。
迷惑駐車は絶対にしない様にしましょう。
港の関係者には絶対迷惑のかからない釣りをしましょう。
また常識ですが、ゴミの持ち帰りやエサ等で汚れた場合は洗い流すようにしましょう。
立ち入り禁止の場所がありますので絶対に入らないようにしましょう(当方では一切の責任を負いかねます)
いけお
いけお
限られた釣り場が無くならないよう常識のある釣りをしましょう。

では、またね(^^)ノシ

↓この記事が良かったら、👍ボタンをお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました