【エギング】初心者へ基本タックルの解説~ロッド編~

アイテム紹介
悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

エギング始めたいけど専用の道具がいるのかな?

初めてだからあまりお金もかけたくないなぁ…

そんなアナタへ解説します。

今回はロッドについてです。

エギングに向いているロッドとは?
ロッドの長さはどれがいい?
ロッドのパワー(弾力・硬さ)はどれがいい?
アウトガイドとインターラインがあるけど?
初心者向けの各メーカーロッドをご紹介
いけお
いけお

私は初心者モデルを使用しています(笑)

だって、上級者向けのは高額ですから…。



エギングに向いているロッドとは?

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

いま手持ちのロッドは使えないかな?

エギングに必要不可欠なスペックは、シャクリやすさ軽さです。

エギングは、他のルアーゲームに比べ常にロッドを激しくシャクる動作を行いますので、長いロッドや大物用の重めなロッドなどは向かないでしょう。

使えそうなロッド:シーバスロッド・ショアジギングロッド・折り畳み式ロッド(2~3mぐらい)
使えなさそうなロッド:磯釣りロッド・大物用の重量のあるロッド・4m以上あるロッド
いけお
いけお

2ピースのロッドは使えそうですが、アジング用などの細いロッドはエギをキャスト出来なさそうですね…。

ロッドの長さはこれ!

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

エギングの長さって色々種類があるけど、どれが基本になるの?

初心者の方は、まずは長さ8.6フィートのロッドを選ぶことをオススメします。

理由は、3つあります。

  • 色んなサイズのエギに対応できる。
  • 大小のイカに対応しやすい。
  • エギングに限らず他の釣りでも代用しやすい。

色んなサイズのエギに対応できる。

エギにはサイズには小さい1.5号のエギから大きい4.5号までのさまざまなエギがあります。

季節によって使うエギのサイズは変わりますが、良く使われるのが3号・3.5号・4号になります。

長さ8.6フィートのロッドはこの3つのエギのサイズを操作しやすい為この長さをオススメします。

エギのサイズで一番使われるのは3.5号で、それを扱いやすいのは8.6フィートのロッドになります。
いけお
いけお

私も長さ8.6フィートのロッドを年間通して使用しています。

大小のイカに対応しやすい。

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

秋イカは小さいエギを使うから秋イカ用のロッドがいるとか聞いたけど?

逆に春イカは大きいエギだがら春イカ用のロッドがいるのかな?

答えはノーで、長さ8.6フィートのロッド1本で難なく対応できます。

秋イカに合わせた長さにすると春イカには物足りなくなります。逆も然りです。

したがって、中間の長さである8.6フィートが1番扱いのです。

いけお
いけお

エギングにハマり道具に物足りなくなったら追加購入でOK

いきなり専用を買うと後から余計にお金がかかります。

エギングに限らず他の釣りでも代用しやすい。

エギングロッドはシャクリに特化した軽量のロッドのため色んな釣りに代用がしやすいです。

  • タチウオ
  • ロックフィッシュ
  • シーバス
  • サビキ釣り
  • キス釣り

などなど。

長さ8.6フィートと軽量さが生み出す使い勝手の良いロッドだから偏りがなく幅広い釣りが楽しめます。

いけお
いけお

短いと飛距離が落ちるし、長いと重たくなって扱いづらくなる…。

絶妙な長さである8.6フィートがホントにしっくりきます。

ロッドのパワー(弾力・硬さ)はどれがいいの?

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

長さは分かったけど、8.6ftの横にLとかMLとか書いてるけどどれがいいの?

初心者の方は、「M」を選ぶといいでしょう。

ロッドには長さを示す数字の隣に「L・ML・M・MH・H」と記載されています。

これはロッドのパワー(弾力・硬さ)を示しています。

  • L:ライト
  • ML:ミディアムライト
  • M:ミディアム
  • MH:ミディアムハード
  • H:ハード

上から柔らかい順になっています。

L・MLの柔らかいロッドのメリットは、

軽くシャクってもロッドが良くしなるのであまり力が要らないです。

H・MHの硬いロッドのメリットは、

エギをしっかりシャクる場合や大型のイカと対峙した場合に安心です。

ただし、シャクりに力がいる為、疲れやすいですね…。

以上の事から、Mのミディアムが標準ですのでまずはそちらを使ってみましょう。

いけお
いけお

私はMかMLを使用しています。

H系は硬くて疲れちゃうので…。



アウトガイドとインターラインがあるけど?

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

アウトガイドとインターライン、どっちが良い?

まずは、アウトガイドとインターラインの解説をします。

アウトガイドとは

アウトガイドとはロッドの外側に糸を通すガイドがついている一般的なタイプ。

メリットとして、

  • 糸通すのが簡単
  • 各メーカーの品揃えが多い
  • インターラインより飛距離が出る
  • アタリが取りやすい

インターラインとは

インターラインとはロッドの内側を糸が通るタイプ。

メリットとして、

  • シャクリ時の風の抵抗が少ない。
  • ガイドへの糸がらみがない

結局どっちがいい??

私は断然、アウトガイドをオススメします。

私個人的にインターラインは、アウトガイドと違い糸を内側に通したり、糸でのアタリが手元まで来なかったり、釣行後は内側を清掃したりと色々な手間やデメリットを感じます。

それに比べアウトガイドは、糸も簡単に通せますし、アタリをガイドに通る糸のたわみで見たり、釣行後はタオルで拭くだけなど手間がかからないです。

また各メーカーのロッドを見ると、インターラインよりアウトガイドのほうが品数が多いためアウトガイドの方が人気があると思います。

いけお
いけお

正直インターラインは使い勝手が悪いです。

メリットよりもデメリットの方が目立つ気がします…。

まとめ

ロッドを選ぶうえで長々と解説してきました。

要約してまとめるとこの通りです。

長さは8.6フィートで、パワーはMで、アウトガイドを選べばいいということ。
いけお
いけお

その言葉を過去の私に物凄く伝えたい!

私は初めにインターラインを買って失敗したので…。

初心者向けの各メーカーロッドをご紹介

各メーカーのお手頃ロッドをご紹介します。

迷った方はデザインやリールのメーカーと揃えるとかデザインで選んでも良いでしょう。

いけお
いけお

私はSHIMANOのセフィアBBを使用しています。

頂きものを長く使用していますよ(笑)

【SHIMANO】セフィアBB S86M

【DAIWA】エメラルダスX 86M

【メジャークラフト】ソルパラ SPX-862E

以上、このどれかを選べば間違いなしです。

楽しいエギング生活が送れますように。

ここまで読んで頂き有難う御座いました。

いけお
いけお

では、またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました