【仕掛け】大物が狙える泳がせ釣りと有効な仕掛けについて

アイテム紹介
悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

・泳がせ釣りで大物を釣りたい!

・釣果アップさせる仕掛けの作り方は?

この記事では、

  • 泳がせ釣りとは?
  • 泳がせ釣りで釣果アップさせる方法
  • 自分で簡単に仕掛けを作ろう

などについて解説しています。

先日、小サバを泳がせ釣りで70cmオーバーのヒラメを釣る事に成功しました。

その時に使用した泳がせ釣りの仕掛けを紹介します。

いけお
いけお

そんなに難しく無いので是非作ってみて欲しい。



泳がせ釣りとは??

泳がせ釣りとは、生きた小魚をエサとして泳がせてブリやヒラメなどの大物を狙う釣法です。

泳がせ釣りは、待つ釣りのため初心者の方でも割と簡単に大物を狙うことが出来ます。

一度釣った経験をしてしまうと泳がせ釣りにハマってしまいますよ(^^)笑



釣果をアップさせるには?

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

アタリはあるのに釣れない…。

泳がせ釣りの難しいところは、アタリはあるけどハリにかからずバレてしまう事です。

魚は学習するため一度バレてしまうとその魚は喰って来ないので、一度のチャンスで確実にヒットさせることが重要です。

ヒットを上げるための2つのポイントを紹介していきます。



① 専用の孫バリを必ず付ける。

そのため釣果をアップさせるには、必ず専用の孫バリを使用しましょう。

先日釣った70cmのヒラメは、こちらの孫バリを使用しました。

② エダスの長さを短くする。

エダスとは、親子サルカンからハリまでの部分の事です。

泳がせ釣りには、エサに生きた魚を使用します。

エサの魚はもちろん生きていますので、大物の魚が寄ってきた際は暴れて食べられないように抵抗する訳ですね。

その際にエダスが長いと動ける範囲が大きくなるため、活きの良いエサだと逃げ切っちゃう事が良くあります。

そうなると、ヒットにも繋がらないどころか、貴重な生きエサが弱くなってしまい釣果が悪くなる要素になります。

いけお
いけお

ターゲットに一度のバイトでヒットさせたい。



釣果アップの仕掛けを作ろう!

仕掛けの全体図

泳がせ釣りの仕掛けは、釣具屋に行くとサビキ釣りの様に、すでに作られた便利なモノもあります。

しかし、市販のものはエダスが長いモノが多いので、この記事では自作することをオススメします。

初めて作る方は大変ですが、一度覚えてしまえば簡単ですよ。

いけお
いけお

この仕掛けを作れればきっと脱初心者です(^^)笑



必要なアイテム

ハリス

ハリスには、フロロカーボン5〜8号を使用しましょう。

上のサルカンから親子サルカンまでは50cm程の長さで、親子サルカンからエサまでのエダスは30cm程の長さで良いでしょう。

根が荒い場所であれば、8号以上のハリスを使用して切れないように工夫しましょう。

捨て糸

捨て糸とは、親子サルカンとおもりの間の糸のことです。

根掛かりしやすい部分のため、あえて切れやすくして、オモリより上の仕掛けをなるべく回収出来る様になっています。

捨て糸には、ハリスより細いフロロカーボンを使用しましょう。

私の場合は、2〜4号前後を使用します。

いけお
いけお

ナイロンだと魚に見えている可能性があるのでフロロカーボンが吉。

サルカン

サルカンは、道糸とハリスを結ぶために使用します。

サイズは正直なんでも良いと思っています(笑)

いけお
いけお

私はS〜Mサイズを使用してます。

スナップ付きサルカン

スナップ付きサルカンは、捨て糸とオモリを結ぶ為に使用します。

無い場合は、直接捨て糸とオモリを結んでも良いですが、オモリのサイズを変更する際に結び直す手間が掛かりますね。

いけお
いけお

私は基本的に必ず付けるようにしていますよ(^^)

親子サルカン

親子サルカンは、エダス側とオモリ側に分ける為に使用します。

無い場合は、リーダーだけで作れる「エダスの結び方」で対応しましょう。

いけお
いけお

親子サルカンが簡単なのでオススメです(^^)

親バリ

親バリは、泳がせる魚の鼻や背びれにかける為の針ですね。

ハリのサイズは、10〜12号を使用しています。

私の場合は鼻掛けで泳がせていますが、背掛けでも問題無いです。

いけお
いけお

親バリひとつの場合は、背掛けが良いと思います。

孫バリ

釣果を上げる為の大事なアイテムです。

孫バリは、魚のしっぽ側につけます。

上下どちらに付けても良いのですが、下(腹側)に付ける場合は、魚の内臓を傷付けないように慎重に取り付けましょう。

いけお
いけお

内臓を傷付けちゃうと直ぐに弱ってしまうので…。

おもり

おもりは、海底へエサを沈めるためのアイテムです。

水深にもよりますが、大体8〜12号のおもりを使用して泳がせています。

おもりが軽いとエサである魚が泳ぎ過ぎてしまい、逆に重すぎると魚のアタリが分からない場合があるので、8〜12号が宜しいかと思います。

いけお
いけお

巨大ヒラメを釣った時は、確か12号でしたね(^^)

まとめ

今回は、初心者の方でも大物が狙える「泳がせ釣りの仕掛け」を紹介してみました。

さらに釣果を上げる為の下記2つのポイントを解説しました。

  • 必ず専用の孫バリを使用すること。
  • エダスの長さを短くすること。(30cm位)

この仕掛けをしっかりと作ることが出来れば、バラしが軽減し釣果UPに繋がるはずです。

皆さんも是非、この仕掛けを試してみて下さい(^^)



注意・お願い

迷惑駐車は絶対にしない様にしましょう。
港の関係者には絶対迷惑のかからない釣りをしましょう。
また常識ですが、ゴミの持ち帰りやエサ等で汚れた場合は洗い流すようにしましょう。
立ち入り禁止の場所がありますので絶対に入らないようにしましょう(当方では一切の責任を負いかねます)
いけお
いけお
限られた釣り場が無くならないよう常識のある釣りをしましょう。

では、またね(^^)ノシ

↓この記事が良かったら、👍ボタンをお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました