【ポイント情報】長与町 総合公園ふれあい広場エリア

ポイント情報

いけお
いけお

今回は、長与町の「ふれあい広場」エリアを紹介したいと思います。

今回紹介するのは大村湾に隣接する長与町の「ふれあい広場」エリアです。

内海である大村湾は波風が穏やかでとても釣りがしやすい環境です。

こちらの「ふれあい広場」には、公園の広い駐車場やトイレ・水道の環境が揃っているので釣り人には嬉しいですね。

また足場はフラットな堤防ですのでファミリーでも安心して釣りが出来ます。

小さめのポイント(釣り場)ですが、紹介していきます。

いけお
いけお

小さい頃、チャリンコで良く通った思い出の場所です(^^)



環境・設備

ポイントの設備
駐車場 トイレ・水道 コンビニ・スーパー 釣具屋
車で5分程 ×

「ふれあい広場」は花火大会などのイベントが出来るくらい地元では広い公園です。

そのため、駐車場・トイレ・水道の設備はしっかりとしています。

コンビニは車で5分ほどの距離にあります。

釣具屋も近辺には無いので、事前にしっかりとした準備をする事が良いですね(^^)

公園の設備は、汚さず迷惑のならないように利用しましょう。



ポイントの概要

いけお
いけお

ふれあい広場エリアには主に2つのポイントがあります。

↑ ポイント1:駐車場側エリア

↑ ポイント2︰沖堤防側エリア
いけお
いけお

割と広い堤防でのんびり釣りが楽しめます。



【ポイント1】駐車場側エリア

こちらは駐車場側エリアです。

足場は安定していますが念のためライフジャケットを着用しましょう。

水深は浅め、底質は堤防基礎から沖に砂地とゴロタ石がチラホラあるような感じ。

狙える魚種は、アジ・シーバス・キス・チヌ・アラカブ・サヨリなど。

メインターゲットは、フカセ釣りでチヌ・投げ釣りでキスですね。

シーズンになるとサヨリの回遊があって、口の小さいサヨリを「どーやったら沢山釣れるか?」を子供ながらに考えて釣りをしていた記憶があります(^^)笑

頑張って釣ったサヨリのエラの中に寄生虫がいて「気持ち悪ー!」って叫んでたのも良い思い出ですね^^;

ちなみに寄生虫が居ても美味しく食べれますのでご安心ください。

キス釣りなら沖堤防側がオススメ。根掛かりがちょこちょこあるので…。
いけお
いけお

サヨリのエラの中にフナムシみたいなデカめの寄生虫がいたり居なかったり…。



【ポイント2】沖堤防側エリア

こちらは沖堤防側エリアです。

足場は良いですが落水事故に備えたライフジャケットを着用しましょう。

こちらも水深は浅め、底質は手前は堤防基礎で沖は砂地です。

狙える魚種は、アジ・シーバス・キス・イイダコ・ネズミコチ・チヌ・サヨリなど。

砂地がメインになるので、メインターゲットはキスになりますね。

たまに嬉しいゲストでイイダコやネズミコチが釣れたりします。

ネズミコチは小さくヌルヌルして嫌われがちですが、天ぷらにするととても美味しく食べられるのでキスと一緒に持ち帰るのが良いですよ(^^)

ネズミコチの捌き方は、「松葉おろし」が簡単ですのでYouTubeで調べてみて下さい。

またイワシの回遊も多いのでそれを捕食するシーバスを狙うことも出来ます。

イイダコとヒョウモンダコを間違えないように見極めましょう。
いけお
いけお

コチの天ぷらが食べたくなってきたー!



ここで釣れなかったら…。

悩めるアングラ―
悩めるアングラ―

ここで釣れないんだけど…泣

色々試したけど釣果が出ない方は「長与港」へ移動してみましょう!

隣接する長与港ですが、河口や水深の違いから魚の反応が変わってきます。

場所に執着せずに軽いフットワークでポイント移動できるのも高スキルですよ(^^)

いけお
いけお

移動しまくって釣れれば、こっちの「勝ち」です!



注意・お願い

港の関係者には絶対迷惑のかからない釣りをしましょう。
また常識ですが、ゴミの持ち帰りやエサ等で汚れた場合は洗い流すようにしましょう。
立ち入り禁止の場所がありますので絶対に入らないようにしましょう(当方では一切の責任を負いかねます)
いけお
いけお

限られた釣り場が無くならないよう常識のある釣りをしましょう。

では、またね(^^)ノシ

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました